運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
84件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-02-26 第198回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

党合意消費税を上げるのが決まったときにはこの景気条項があったわけですけれども、結局、二〇一五年にはその景気条項削除してしまった、こういうことになっています。  それから、消費税は、輸出製造業に対してゼロ%の税率を適用した結果、例えば、六ページに、トヨタ自動車の昨年の三月期の決算で私が推算したところによると、一円も払わないで四千五百億円余りの還付を受けている。

浦野広明

2018-02-05 第196回国会 衆議院 予算委員会 第5号

なので、延期判断、これができたんだろうと思いますし、景気条項も入っていました。  しかし、二〇一六年の六月にもう一度、増税を再延期することを表明したわけですね、総理は。そのときの判断理由というのは、新しい判断、これで再度延期すると。根拠となる法律条項というのは何もなかったわけですね。総理判断消費増税を再延期したわけです。  

青柳陽一郎

2017-12-01 第195回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

加えて、景気条項もありました。景気条項も外されました。  いろいろな三党合意の根幹に係る部分が、十分な議論が、与党内の中ではあったのかもしれません、でも、野党を巻き込んでの議論余りないままに進んでいったということは、もう三党合意の精神を逸脱していると思ったんですね。  でも、それでも当事者だから、詳しいから、風前のともしびという言い方をずっとしてきました。

野田佳彦

2016-11-17 第192回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

この消費増税タイミングを論ずる上で、やはり欠かすことができない、避けて通ることができないのはこの景気経済の実態が今どうなのかという点でありまして、この法案の中には今回景気条項というのはいわゆるないわけでありますが、しかし、じゃ、実際に上げるぞというタイミングが近づいてくれば、これは当然本当に今ここで上げていいのかということが議論されるわけでありまして、ここをしっかり、見極めを誤ってしまうとデフレ

平木大作

2016-11-17 第192回国会 参議院 総務委員会 第5号

森本真治君 高市大臣答弁と同様に、その環境づくりのために万全の努力をするという御答弁であったんですけれども、消費税法附則十八条ですね、景気条項三項は削除をされておりますけれども、第一項で「消費税率引上げに当たっては、経済状況を好転させることを条件として実施する」という、この条項は残っていますね。  

森本真治

2016-11-17 第192回国会 参議院 総務委員会 第5号

森本真治君 前回、いわゆる景気判断景気条項ということを削除したその思いというのは、どのような状況であってもそのときには必ず消費税引き上げるというその決意の下での条項削除したというふうに私は理解しておるんですけれども、ちょっと発想を転換するというか、むしろ逆に、このように恣意的に判断をころころ変えて延期をされるということであれば、逆にこの景気条項のような、しっかりともうやるんだと、本来なら法律

森本真治

2016-11-02 第192回国会 参議院 本会議 第8号

しかし、いわゆる景気条項に基づき、消費税率の一〇%への引上げ延期をされ、受給資格期間短縮実施平成二十七年十月から平成二十九年四月へと先延ばしされました。そして、本年六月、安倍総理は新たな判断として消費税率引上げを再び延期すると表明したため、受給資格期間短縮についても再延期されることを懸念しておりました。  

平山佐知子

2016-11-01 第192回国会 衆議院 総務委員会 第5号

もともと法の附則に盛り込まれていた景気条項は、二年前の消費増税延期のときに削除されました。にもかかわらず、今回も景気への悪影響を理由に、消費増税延期されております。どのような場合に延期するのかを景気条項として明記し、改革が断行されるまでは消費税率引き上げの時期は示さない法案とすべきであります。  

足立康史

2016-11-01 第192回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

最後最後最後になります、お答えいただきたいのは、やはり前回質疑でもお話ししたんですけれども、今回の景気条項をつけないというのはおかしいと思うんです。景気が世界的なリスクがあるから今回やらない、延期するんだという経験があるわけですから、しっかりと景気条項をつけないと矛盾するんですよ。  でも、麻生大臣にきちんと御答弁いただきました。

丸山穂高

2016-10-28 第192回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

丸山委員 今回、景気条項を外されているわけですよ。でも、やはり麻生大臣のお話を聞いていても、目指すけれども一〇〇%ではなく、一般的に言って再々延期可能性は排除されるものではなく、そして、前例としてあの法律をつくって、しかして、新たな判断で、新たな危機が生じる可能性がある、リスクがあるということで総理延期をされたわけですよ。

丸山穂高

2016-10-28 第192回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

何か逆にそれを言ってはいけないかのようなあれが出るんですが、当たり前の話で、今回だって総理は、法律景気条項まできちんと法律にあって、それは何ですかと聞いたら、リーマンショック級東日本大震災のような事態がなければ延期は絶対しないんだとおっしゃったのに、それをひっくり返したわけです。  一方で、今回は景気条項はないわけですよ。

丸山穂高

2016-10-27 第192回国会 衆議院 総務委員会 第4号

景気条項があるときには、もちろん、それに基づいて判断をするということは当然あり得るわけですけれども、それがない中で、客観的な基準がない。世界経済リスクというのは常に存在しているわけで、リーマンショックの直前まで誰もそんな危機が発生するというふうには思っておりませんでしたが、ああいう状態になってしまいました。

吉川元

2016-10-27 第192回国会 衆議院 総務委員会 第4号

その際に、景気条項削除をされ、リーマンショック東日本大震災級事態が生じない限り再延期はしないと総理自身が明言をされました。  ところが、今回、新興国経済状態などを理由に、新たな判断だとして、再び増税延期いたしました。私自身はこれは非常に唐突感を感じましたし、多くの方もそのように感じたのではないかというふうにも思います。  

吉川元

2016-10-18 第192回国会 衆議院 本会議 第5号

そして、もともと税制抜本改革法附則に盛り込まれていた景気条項は、二年前の消費増税延期のときに削除されました。  財務大臣にお伺いいたします。  前回消費増税延期は、消費税引き上げ景気が腰折れしては国民生活に負担が大きいという理由で決定されました。今回の延期は、景気条項削除された後になされたものですが、理由としては、内需を腰折れさせかねないということが挙げられております。

吉田豊史

2016-03-31 第190回国会 参議院 本会議 第17号

経済状況次第で増税延期に道を開く景気条項消費増税法から削除するように命じたのもその決意の表れだったんじゃないのでしょうか。衆議院選挙まで行ったのは一体何だったのでしょうか。  アベノミクスはうまくいっているが、世界経済が停滞しているので消費税引上げを再延期せざるを得ないなどといったへ理屈はもう通りません。

白眞勲

2016-03-24 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

例えばですが、二〇一四年の十一月十八日の記者会見ですけれども、再び延期することはありません、ここで皆さんにはっきりそう断言します、景気条項も廃止をします、三年間、三本の矢を更に前に進めることで、必ずやそういう経済状況、つまりは消費税を一〇%に引き上げることができる経済状況をつくり上げますと、こういうふうに総理はおっしゃっておられます。  

前川清成